お知らせ

都市ガスとプロパンガスの違い

暮らし方を考えよう
ガスコンロ

オール電化の物件が増えていますが、まだまだガスを使用する物件のほうが多いです。
お部屋探しの際に物件資料を見てみると、
「都市ガス」もしくは「プロパンガス(LPガス)」と表記されています。
今回はこのふたつの違いについて説明します。


TEXT:MARUWA


 
ガスコンロ

都市ガスとは

その名の通り主に人口が多い都市部で使われているガスです。
都市ガスは地中に埋められたガス管を通って各家庭に供給されます。
ガス管の設置費用は膨大な額になるため、元を取るためにも人口が多い都市部や住宅密集地にしか供給できないのです。


プロパンガス

プロパンガスとは

各家庭や物件の、庭か外壁沿いにガスボンベを設置して供給されます。
経済産業省のHPを見てみると、平成26年度と少し古いデータではありますが
日本の都市ガス普及率は46%となっており、
東京や大阪では80%を超えていますがそれ以外の地方では10%を下回る道府県が多く、
まだまだプロパンガスのほうが多いのが現状です。


料金は、プロパンガスのほうが高い

気になるガス料金ですが、基本的にプロパンガスのほうが高い傾向にあります。
都市ガスは政府の認可を得て価格設定を行っており、ほとんど公共料金みたいなものに比べて、
プロパンガスは民間のガス会社が価格を自由に設定できるため高くなる傾向にあります。
なので地域によっても差があります。

しかし、災害の時の復旧はプロパンガスのほうが早いと言われています。
都市ガスは地中のガス管が損傷したら大規模な復旧工事を要するのに対し、
プロパンガスは各家庭のガスボンベを修理すればよいので大掛かりな工事を必要とせず、復旧が早いのです。

賃貸物件では入居者の方がガス会社を選択する事は残念ながらできませんが、
それぞれの特徴を知って快適な新生活をお送りください。